GOLDEN PEARL 金色の真珠

GOLDEN PEARL

金色の真珠

金色の真珠 ゴールデンパールとは

ゴールデンパールとはその名のとおり、金色に輝く希少性の高い真珠です。
日本で古くから親しまれている白い真珠はアコヤ真珠、和珠、本真珠と呼ばれアコヤ貝(Pinctada fucate)によって作られるのに対し、
我々が扱っているゴールデンパールは南洋真珠と呼ばれ、白蝶貝(Pinctada maxima)によって作られます。

アコヤ真珠と違い平均サイズが大きく直径が20㎜に達する物も存在し、より華やかな印象を与えます。
白蝶貝は主に「フィリピン」「インドネシア」「オーストラリア」「ミャンマー」の4か国の熱帯海域に分布しており、
中でも我々が扱っている金色の真珠は、フィリピン本島の南西部からカリマンタン島海域に生息する白蝶貝から採れ、
その貝殻内部は黄色から金色に輝いています。

色の違いの要因は未だに解明されていませんが、国と地域によって異なり、オーストラリアでは白い南洋真珠が採れ、
インドネシアやミャンマー、フィリピンでは金色系統の色の南洋真珠が出やすいとされています。

貝は外套膜と呼ばれる器官から貝殻の素となる炭酸カルシウムを分泌し、より大きく、頑丈に成長していきます。
この外套膜からは炭酸カルシウムとともに真珠コンキオリンというタンパク質も分泌され、そのコンキオリンの中に黄色い色素が多く含まれた場合、
貝殻の内側が金色になります。貝殻内側がより濃い金色に輝く貝を「ゴールドリップ」と我々は呼んでいます。

ゴールドリップの貝から外套膜の一部を切り取り、貝殻から削り出された真珠の核となる球体と一緒に貝の体内へ入れると、
外套膜の切れ端が核を包み込みながら袋状に成長し、中にある核に炭酸カルシウムと真珠コンキオリンが何層にも重なってゆきます。

こうして誕生するのが、金色の真珠です。

ゴールデンパールの色

フィリピン国内の様々な海域から天然白蝶貝を採捕し、施術に使用して真珠を生産します。 各個体に個性があるのはもちろんのこと、産地...

ゴールデンパールの形

真珠の値段は形によっても変わるため、正中線を基準に形を判断します。 真珠の形は正中線を基準に大きく4種類、ラウンド・ドロップ・...

ゴールデンパールのサイズ

南洋真珠の平均サイズは、日本人になじみのあるアコヤ真珠を比べると大きいのが特徴です。 大きさの違いの理由として、アコヤ貝と白蝶...

ゴールデンパールのテリ

真珠の品質を表す言葉で「テリ」という表現が使われますが、「光沢度」とよく混同されて使用されているようです。「光沢度」は物質表面...

ゴールデンパールの巻き

真珠は外套膜から分泌される炭酸カルシウムと、同じく分泌される真珠コンキオリン蛋白が真珠層となり、それが何層にも重なることで真珠...